脇の黒ずみ除去 治療 | 美容皮膚科 銀座よしえクリニック【公式】東京
-
検索
- お電話
脇の黒ずみ除去 治療
施術可能院
- 銀座
- CLINIC_TAG_SHINAGAWA
- 大岡山
- 表参道
- 都立大
- 新宿
- 池袋
- 横浜
脇(ワキ)の黒ずみ治療の特徴

つい腕を上げたときに気になってしまう脇(ワキ)の毛穴・ 黒ずみ。
「脇毛の処理はしっかりしているのに、黒ずみが気になって腕を出せない」と悩んでいる女性は多くいます。ムダ毛を処理していても、脇(ワキ)が黒ずんでいてはきれいな肌とはいえません。
ふだん人目にさらさない場所だから症状が悪化しがちです
脇(ワキ)の毛穴の開き・黒ずみは、気になったときにはすでに悪化していることが多く、とても治りづらい症状です。
インターネットでは重曹や化粧水を使用して自己解決を促すさまざまな情報が出ています。これらは予防には一定の効果があるものもありますが、残念ながら一度悪化してしまった状態を「回復」させるには程遠く、治療と呼ぶレベルには達しません。
こんな悩みはありませんか?

- 脇(ワキ)の黒ずみが気になる
- 制汗剤をつけていたら、ワキが黒ずんでしまった
- 毛穴の黒ずみが気になる
- 黒ずみが気になってノースリーブが着れない
脇の黒ずみのレベル
レベル1 毛穴の点々が目立ち、離れて見るとうっすらと黒ずんで見える。

毛穴が汚れている、詰まっている状態です。
これは、制汗スプレーや毛の処理に、肌が過敏に反応しているときに起こることが多い症状です。ちゃんと毛の処理はしているはずなのに毛穴の点々が黒ずんで見えます。
一時的に制汗スプレーの使用を止める、顔と同じくしっかりクレンジングする、自己処理によるカミソリでの脱毛やクリームを変えてみる、など肌を休めることが必要です。
レベル2 全体的に明らかに黒ずんでおり、ワキを見せるのに抵抗感がある。

色素が沈着している状態です。
顔の毛穴の開き、肌のくすみと同じくメラニンが反応して色の変化が起こっています。服の摩擦や自己処理による脱毛でのカミソリのダメージ、そのほか刺激物から皮膚を守ろうとする現象が、表面の色を沈着させてしまっています。こうなると自然治癒は見込めません。
レーザーや外用薬など、顔に対する治療と同じく色素を取り除くための処置をする必要があります。
レベル3 ワキ全体が明らかに黒く、所々赤みを帯びて、シワに沿って線が定着している。

色素沈着が常態化。一部、炎症などを併発している状態です。
ここまで来ると明らかなスキントラブルです。すぐに自己処理をやめて治療する必要があります。
特に乾燥肌でもともと肌トラブルが多い方は、お化粧品や生活習慣の見直しも含めて検討しましょう。
脇の黒ずみの原因
脇の下やひじ、ひざなどが黒っぽくなったりする黒ずみは、顔のスキンケアと同じく“色素沈着”と“毛穴つまり”によって生じます。
色素沈着による黒ずみは、自己処理によるカミソリや毛抜きでの脱毛や衣類が触れるなど皮膚に強い刺激が長い期間加わるとメラニン色素が生成され色素沈着となります。また脇の下の毛穴がつまり皮脂がたまってしまったり、脇が汚れていたりすると、黒ずんで見える原因となります。自己処理による埋没毛も黒ずみの原因となります。
脇毛の剃り残しにご注意ください
自己処理そのものがリスクが高いですが、ご自身でされる場合は除毛の方法にご注意ください。
脇の毛は太く黒いため、カミソリで自己処理した場合、そり残しがあると黒ずんで見えます。また、そり過ぎたり、毛穴を剃ってしまうと小さな傷ができて、黒ずみの原因となります。 脇毛の毛穴に傷ができると、埋没毛になって正常に生えるはずの毛が曲がって体内で生えてしまうことがあります。この毛は皮下で黒く透き通って見えるため、黒ずみのように見えます。
制汗スプレーの使い過ぎに
ご注意下さい

近年、ワキ汗、服への汗ジミを気にして制汗剤を多用する方が増えてきました。
一方で、ワキの色素沈着/黒ずみにお悩みの方が急増しています。
制汗剤はいくつかの種類に分かれますが、そのほとんどが、「出た汗と反応して毛穴にふたをする」作用を持つものが多く、これはスキンケアの観点からは、毛穴を塞いで代謝を防ぎ、色素沈着の温床となります。
当院では注射による汗止め治療を推奨していますので、
ご興味のある方は各院にお問い合わせください。
脇の黒ずみをとる方法とベストタイミング
脇の黒ずみは定着してしまうと簡単に解消できない部位です。
強いレーザーで除去する方法もありますが、脇の皮膚はデリケートなため、炎症が発端のシミ(炎症後色素沈着)のリスクが高まり、かえって逆効果となる可能性があります。お顔以上に慎重な治療が必要です。
個人差はありますが、重症の人は5~20回の治療、最低でも3~5ヶ月の通院を要するため、薄着になるご予定の5ヵ月前からの治療がベストです。
色素沈着進行レベルに合わせて改善スピードを向上させたコンビネーション治療「ワキの黒ずみ治療 プレミアムコース」もございます。
脇の黒ずみ治療の紹介
レーザーを照射する治療

メラニン色素の沈着による黒ずみの場合、色素に反応するレーザーを使用します。脇の黒ずみにレーザーを照射し、元となっているメラニン色素を破壊する方法です。
当院では皮膚が薄くデリケートな部位にあたるため浅い層に反応する機器を使用します。
薬剤(ハイドロキノンなど)による治療

薬剤による治療の場合、色素の排出を促進するハイドロキノンを利用します。
ハイドロキノンなどの美白作用のある塗り薬を脇に塗り続けると、徐々に黒ずみの解消が期待できます。
その他、シナールやトランサミンなど美白治療の際に使われるものを組み合わせます。
治療後のホームケアの重要性
最近ではハイドロキノンを含む市販のクリームが増えていますが、ハイドロキノンの濃度に限界があり、正しく使用しないと副作用などに繋がります。当院ではただ施術を行うだけではなく、患者様の目的達成のために責任を持ってホームケア指導まで行います。脇の自己処理や制汗スプレーの使用方法も含めて悪化しないためお自宅ケアの方法を指導しております。
脇(ワキ)の黒ずみ治療(ピコレーザー)の施術動画
脇(ワキ)・ボディの黒ずみは
じっくり解決することが必要です
脇(ワキ)は皮膚の状態がとてもデリケートです。そのため、レーザー治療による火傷などを起こすリスクが他の部位より高く薬の反応も出やすい傾向があります。
当院ではお一人毎の反応に合わせてじっくり治療に取り組んで頂くことを心がけています。
市販のお薬や皮膚科通院などでなかなか改善されなかった重度の色素沈着に対しても、レーザーや薬剤の美白効果により徐々に黒ずんだ色が薄くなっていきます。
長年蓄積した重度な状態のものは短期間ですぐに解消するものではありません。しかし私たちは機器や薬剤の組み合わせにより内外から治療にあたり、予防治療も行います。
ご心配なことがあれば各院スタッフまでご遠慮なくお申し付けください。

ご予算、治療内容、仕事しながらの通院など
ご心配なことがあればご遠慮なくお申し付けください。

このような方に向いています
ワキの毛穴の開きが気になる | ワキを露出することに抵抗がある |
ワキが黒ずんでいる気がする | かゆみ、乾燥が起こっている |
メリット/デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
多くの治療はメスを使わないので体を傷つけません | 症状がお一人毎に異なりますので医師の診断が必要です |
専門医院に比べて低いご予算で可能です |
脇(ワキ)の黒ずみ治療の症例

治療前 / 20回治療後
銀座院
脇の黒ずみは定着してしまうと簡単に取れるものではなく、この症例ではトーニング単体で20回でやっと治療が終わりました。ピーリングとイオン導入を併用することで早く効果が実感できます。
※効果には個人差があります
費用等に関する事項:当治療は自由診療です。肌質、症状の程度、疾患の種類によって必要な回数や設定が異なるため、当写真と同様の仕上りを目指して治療をする場合、費用も個人差が発生します。
治療等の主なリスク・副作用:出力によっては色素脱失のリスクがありますので、低出力で様子を見ながら複数回にわたっての治療が必要となります。

施術前 / ワキの黒ずみ治療15回+脱毛5回施術後
銀座院
20代女性
自己処理の剃毛が刺激になり、色素沈着の原因の一つとなっているため、脱毛も併用して行いました。脱毛5回、ケミカルピーリング+レーザートーニング+イオン導入15回を施術。
脱毛後の毛穴の周りや皮膚全体に色素沈着が見られましたが、ワキの黒ずみ治療プレミアムにより色味がトーンアップしました。
※効果には個人差があります
費用等に関する事項:当治療は自由診療です。肌質、症状の程度、疾患の種類によって必要な回数や設定が異なるため、当写真と同様の仕上りを目指して治療をする場合、費用も個人差が発生します。
治療等の主なリスク・副作用:出力によっては色素脱失のリスクがありますので、低出力で様子を見ながら複数回にわたっての治療が必要となります。

施術前 / 8回施術後
表参道院
20代女性
BHAピーリング+レーザートーニング+イオン導入8回を施術しました。ホームケアでハイドロキノンも使用しています。
黒ずみが取れて、お肌全体のキメが整っています。
ワキの黒ずみ治療プレミアムは、ただ黒ずみを取るだけではなく美肌効果もあります。
※効果には個人差があります
費用等に関する事項:当治療は自由診療です。肌質、症状の程度、疾患の種類によって必要な回数や設定が異なるため、当写真と同様の仕上りを目指して治療をする場合、費用も個人差が発生します。
治療等の主なリスク・副作用:出力によっては色素脱失のリスクがありますので、低出力で様子を見ながら複数回にわたっての治療が必要となります。

治療前 / 20回治療後
品川院
プレミアムコース(ピーリング+トーニング+ビタミンCイオン導入)を行いました。
※効果には個人差があります
費用等に関する事項:当治療は自由診療です。肌質、症状の程度、疾患の種類によって必要な回数や設定が異なるため、当写真と同様の仕上りを目指して治療をする場合、費用も個人差が発生します。
治療等の主なリスク・副作用:出力によっては色素脱失のリスクがありますので、低出力で様子を見ながら複数回にわたっての治療が必要となります。

施術前 / 施術後
新宿院 20代 女性
毛穴のぷつぷつとくすみが気になるとの事で来院されました。
途中からピコトーニングとジェネシスのWレーザーで施術を開始。
黒ずみが軽減し毛穴も引き締まっていることがわかります。
今後はセルフケアで維持していただきます。
※効果には個人差があります
費用等に関する事項:当治療は自由診療です。肌質、症状の程度、疾患の種類によって必要な回数や設定が異なるため、当写真と同様の仕上りを目指して治療をする場合、費用も個人差が発生します。
治療等の主なリスク・副作用:出力によっては色素脱失のリスクがありますので、低出力で様子を見ながら複数回にわたっての治療が必要となります。
脇(ワキ)の黒ずみ治療の施術の流れ
- 部位の様子をお伺いします。
- ご予算、治療期間をお伺いして治療方針を決めます。
- 可能であれば処置します。
- 経過によってご相談します。
脇(ワキ)の黒ずみ治療の料金
■ワキの黒ずみ治療
初診料 (治療をお選びいただいた場合は無料) | ¥3,000(税込¥3,300) |
---|
■機器を照射する治療
使用する機器の種類によって異なる | 初回 | ¥12,000(税込¥13,200) |
---|
■薬剤による治療
使用する薬剤の種類によって異なる | ¥5,000〜¥15,000(税込¥5,500〜¥16,500) |
---|
■ワキの黒ずみ治療 プレミアムコース
機器と薬剤の組合せにより改善有効率が飛躍的に向上
レーザー 両ワキ 治療 ※新宿院は下記のピコのみ | 初回 | ※¥15,000(税込¥16,500) |
---|---|---|
ピコ 両ワキ 治療 | 初回 | ※¥16,100(税込¥17,710) |
(※色素沈着進行レベル・使用する薬剤・機器によって異なる)
組合せ例:ケミカルピーリング + メラノサイト低刺激性レーザー + イオン導入 + ホームケア
■両脇脱毛
¥5,000(税込¥5,500) |
銀座院・表参道院・都立大院・新宿院・池袋院・横浜院:M22脱毛
新宿院:BBL脱毛
大岡山院:レーザー脱毛
脇(ワキ)の黒ずみ治療のQ&A
- Q.脇の黒ずみは改善できますか?
- 脇の黒ずみの色素沈着のレベルによって治療方法が違いますが、レーザー治療やハイドロキノンがおすすめです。
- Q.脇の黒ずみの原因は脱毛でしょうか?
- クリニックやエステでの脱毛が原因でワキに黒ずみができることは少ないですが、カミソリや毛抜きなど自己処理による脱毛の場合、黒ずみの原因になることがあります。
クリニックやエステでの脱毛であっても、炎症性の黒ずみが発生していた場合は、レーザー脱毛やフラッシュ脱毛の刺激によって悪化することがあります。 - Q.制汗スプレーをつけていたら、脇(ワキ)が黒ずんでしまいました。
- 制汗スプレーは毛穴を塞いで代謝の妨げになり、色素沈着の温床となります。合わない制汗剤は今すぐやめましょう。脇(ワキ)の黒ずみは、メラニン色素が皮膚に沈着し色素沈着となっている可能性があります。
- Q.脇の黒ずみをとる市販のクリームはありますか?
- ドラッグストアで買える市販薬の、シミ消し用の薬がありますが、市販薬はワキの黒ずみに特化していない商品がほとんどです。またハイドロキノンを含む市販のクリームもありますが、市販薬ではハイドロキノンの濃度に限界があります。
- Q.脇の黒ずみのケア方法を教えてください。
- 脇の自己処理や制汗スプレーの使用方法も含めて、治療後に悪化させないよう自宅ケアの方法も指導しております。詳しくは当院の医師・スタッフにお尋ねください。
- Q.脇の黒ずみの原因を教えてください。
- 脇の黒ずみの原因は、主に3つあります。
1.自己処理による色素沈着
2.毛穴にたまった汚れ
3.自己処理による埋没毛
自己処理による色素沈着は、カミソリや毛抜きでの脱毛や衣類のこすれによる強い刺激によってメラニン色素が生成されるのが原因です。また脇の下の毛穴がつまり皮脂がたまってしまったり、脇が汚れていたりすると、黒ずんで見えます。自己処理による埋没毛は毛抜きやカミソリによる脱毛で皮膚の中に埋もれて外へ出て来れなくなった毛です。 - Q.脇の黒ずみの治療はどのくらい掛かりますか?
- 脇の黒ずみはご自身では気がつきにくい部位で、自宅ケアができない疾患です。そのため、既に黒ずみが定着していることがあります。
脇の黒ずみの種類・濃さには個人差があり、効果が出るまで5ヶ月以上掛かる場合もございますので、早めの治療がおすすめです。 - Q.脇の黒ずみは保険適用で治療できますか?
- いいえ。脇の黒ずみ治療は見た目の改善を目的としているため、自費診療です。
ただし例外として、粉瘤など別の皮膚疾患であると診断された場合は保険診療が適用になることがあり、治療法も異なります。保険診療でのレーザー治療やハイドロキノン処方はできかねます。 - Q.脇の黒ずみはどこで治療ができますか?
- 黒ずみの原因には擦れることによる“色素沈着”と“毛穴つまり”が原因のため、その原因や症状に合わせて的確な診断を行う必要があるので、皮膚科、美容皮膚科での治療をお勧めいたします。