ピコレーザーPQX | 美容皮膚科 銀座よしえクリニック【公式】東京
-
検索
- お電話
- カテゴリー:
- しみ・肝斑・そばかす
ピコレーザーPQX
施術可能院
- 銀座
- CLINIC_TAG_SHINAGAWA
- 大岡山
- 表参道
- 都立大
- 新宿
- 池袋
- 横浜
ピコレーザーPQXの特徴

ピコレーザーは、ピコ秒というナノ秒の1000分の1秒の照射時間で、従来のQスイッチレーザーでは破壊できなかった小さな粒子が破壊できるようになりました。破壊され小さな粒子へと砕かれたメラニンの粒子は、体内へと吸収されて無くなります。超短パルスレーザーは従来のレーザーに比べ非常に短いパルス幅(ピコ秒:10-12秒= 一兆分の一秒)の照射出来るため、熱による肌への負担かほとんどなく衝撃波でメラニンを粉砕することができ、皮膚の奥深くまでしっかりとレーザーを届けることが可能になりました。
こんなお悩みにおすすめです。
- シミが気になる
- そばかすが気になる
- 毛穴の開きが気になる
- ワントーン明るくしたい、美白したい、くすみ、色素沈着が気になる
- ニキビ跡(凹凸)気になる
- 小ジワが気になる
ピコレーザーPQXの特徴とは
ピコレーザーPQXはヨーロッパ屈指の老舗レーザーメーカーFotona社が開発した第三世代のピコセコンドレーザーです。
ポイント1 超短のパルス幅(300ps)で「短期間」でより「キレイ」にシミを除去

パルス幅(照射時間)が短くなればなるほど、周囲への熱が広がりが少なく、ピークパワーが上がり、衝撃波によって小さな物質をメラニンを破壊できるようになります。逆に照射時間が長くなればなるほど熱的作用(光が熱に変わる作用)が強くなりやけどによる黒ずみのリスクが高まります。パルス幅が短いピコレーザーは照射エネルギーが低いため、照射部位以外の周囲の正常な細胞が損傷することはほとんどありません。
ピコレーザーPQXは超短パルス幅(300ps)で、従来機器と比較し熱ダメージを軽減し、効率的にメラニンを粉砕し、やけどによる黒ずみなどの副作用が少ない効果が期待できます。
ポイント2 四角形スポット
ピコレーザーPQXは四角形スポットを採用しています。丸型スポットでは1ショットの照射面積が四角形スポットの78.5%と隙間が出来てしまいます。
四角形スポットの整列照射により照射もれや重ねうちを防止します。また、広い面積を効率よく照射できるため、取り残しが少ないのも特徴です。
ポイント3 高い最大ピークパワー
ピコレーザーPQXは高いピークパワーを持ちます。同じ波長、同じパルス幅の場合、ピークパワーが大きいほうがターゲットとなる色素粒子を破壊しやすいのです。従来のYAGレーザーの8倍のピークパワーがあり、さらに他社のピコレーザーと比べてもピークパワーは高いピークパワーを持ちます。
※ ピコレーザーPQXのピークパワー/1064nm:2.7 GW 532nm:1 GW
ピコレーザーPQXと他のピコレーザーとの違い
ピコレーザー PQX | ピコレーザーE | ピコレーザーW | ピコレーザーD | ピコレーザーS | |
---|---|---|---|---|---|
波長 | 1064/532 nm | 1064/532nm 670nm ※未承認 | 1064/532nm | 1064/532nm | 755nm |
最大エネルギー※ | 1064nm:800mJ 532nm:300mJ | 1064nm:800mJ 532nm:300mJ ※多関節アームの端部でHPなしの場合 | 1064nm:400mJ 532nm:200mJ | 1064nm:800mJ 532nm:300mJ | 165-200mJ |
パルス幅※ | 300ps ※ポイント1 | 750ps | 1064nm:339ps 532nm:294ps | 1064nm:450ps 532nm:370ps | 550 – 750ps |
最大ピークパワー※ | 1064nm:2.7GW 532nm:1GW ※ポイント3 | 1064nm:0.80GW 532nm:0.40GW | 1064nm:1.19GW 532nm:0.69GW | 1064nm:1.8GW 532nm:0.8GW | 0.36 GW |
最大フルエンス※ | 1064nm:21.6J/c㎡ 532nm:8.1J/c㎡ | 1064nm:10.0 J/c㎡ 532nm:2.5J/c㎡ | 1064nm:12.5 J/c㎡ 532nm:6.25J/c㎡ | 1064nm:25 J/c㎡ 532nm:12J/c㎡ | |
最大繰返周波数 | 10Hz | 10Hz | 10Hz | 10Hz | 10Hz |
標準スポット形状 | 四角形 ※ポイント2 | 円形 | 円形 | 四角形、円形 | 円形 |
「光熱反応」と「光音響作用」の両方の作用
シミ(良性色素病変)などの対象物が小さいものには、短いパルス幅が有効です。
パルス幅が短くなればなるほど、周りに光熱作用が少なくなり(熱が広がりにくい)、光音響作用による衝撃波でメラニンを細かく砕いて破壊します。パルス幅が長いほど光音響作用より光熱反応が強くなり、熱損傷による炎症後色素沈着のリスクが高まります。
従来のQスイッチレーザーでは難しい例
ピコレーザーとYAGレーザーのアプローチの違い
ピコレーザー | QスイッチNd:YAGレーザー | Qスイッチルビーレーザー | |
---|---|---|---|
パルス幅 | ピコ秒 | ナノ秒 | ナノ秒 |
光熱反応 | ◎ | ◎ | ◎ |
光音響作用 | ◎ | 〇 | 〇 |
薄いシミ | ◎ | 〇 | 〇 |
濃いシミ | 〇 | ◎ | ◎ |
肥厚したシミ | △ | ◎ | ◎ |
ピコレーザーは、光治療やQスイッチレーザー・YAGレーザーでは効果が発揮できない薄いシミにも効率的にアプローチでき、炎症後色素沈着のリスクも少なく治療できることが強みです。
しかし、ピコレーザーは大きな物質をターゲットとするのが苦手なため、肥厚したシミはQスイッチレーザー・YAGレーザーの方が得意です。
ピコレーザー/シミ取りスポット(シミの改善)

こんなお悩みにおすすめです。
- シミ、そばかすを何とかしたい
- あざが気になる
- 色素沈着が気になる
- 1~2回で根治的なシミ治療をしたい
- ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)をきれいにしたい
日光性色素斑、そばかす、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)などの気になるしみにスポットで照射します。ピコレーザーによるスポット照射では、熱によるダメージが少ないため、痛みや照射後のかさぶた、炎症後色素沈着などの副反応を最小限に抑えながら、効率的に色素治療を行うことができます。照射後のカサブタは薄く3~6日で剥がれ落ちます。
色素性皮膚疾患:通常1回の治療ですが、シミの種類によっては3~6ヶ月の間隔で複数回追加照射必要な場合もあります。(複数回の治療を受ける場合、その都度治療費が発生します。)
当院のピコレーザーPQX/シミ取りスポットはココが違う
治療後の再診とアフターケアの重要性
ピコレーザーPQX/シミ取りスポットの治療後、日焼けやスキンケアの方法によっては治療部分のシミが濃くなることがあります。
当院では、患者様の目的達成のために、施術後のホームケア指導まで責任持って診察させていただきます。
また経過観察とアフターケア処方のために、原則として再診をお願いしております。
アフターケアには原則トレチノイン・ハイドロキノンの塗り薬を処方させていただきます。
※シミの種類、アレルギー、既往症によってお薬が処方できない場合もございます
※当日に施術を行わない場合(診察・処方のみの場合)再診料が掛かります
ピコトーニング(くすみ、色素沈着の改善に効果的)

こんなお悩みにおすすめです。
- 肝斑のような薄いシミがある
- 肌のトーンを上げたい
- そばかす、くすみ、シミを改善したい
- 細かいシミが広がっている
- 短いダウンタイムで改善したい
ピコトーニングは、顔全体に1064nmレーザーを低出力で照射し、メラニンの産生元となるメラノサイトを刺激せずに、表皮層の細胞(ケラチノサイト)内のメラニン顆粒を消失させ、表皮のターンオーバーを促進させてシミ・肝斑を改善させます。
くすみや色ムラを取り除くことで肌全体のトーンアップ、肌質改善にも効果が期待できます。
さらに、肌の深部に作用しコラーゲン生成も促進されるため、毛穴の開き、キメの乱れなどの改善も期待できます。
ピコフラクショナル(ニキビ跡、毛穴の開き、小じわの改善)

こんなお悩みにおすすめです。
- 毛穴を引き締めたい
- 肌の質感を改善したい
- 凸凹のニキビ跡をキレイにしたい
- 小じわや肌質の改善をしたい
- 肌のハリをアップさせたい
ピコフラクショナル照射は、皮膚に点状にレーザーを照射し、肌の再生を促す治療です。
皮膚表面を傷つけずに衝撃波により真皮内に微小の空胞を作ります。
この空胞を修復しようとする自己再生機能により、コラーゲンの増殖が活性化、エラスチンが再生され、毛穴の引き締め、ハリの高まり、肌質改善が期待できます。
また治療を継続すると、小ジワ・ちりめんじわ、ニキビ跡といった皮膚疾患も次第に改善していきます。
シミ、くすみ、色素沈着、ニキビ跡、毛穴の開き、小じわを改善し、
「透明感のある明るく透き通る素肌」へ導きます。
このような方に向いています
シミ・肝斑が気になる | 毛穴の開きを改善したい |
色ムラを改善したい | 小ジワが気になる |
ワントーン明るくしたい | そばかす、くすみが気になる |
ニキビ・ニキビ跡(凹凸)を改善したい | 肌のハリと弾力を取り戻したい |
メリット/デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
効果が出るまでの期間が短い | 人によっては施術中に痛みを感じることがある |
施術が短時間で済む | 赤みやほてりが現れることがある |
痛みがほぼない | 施術後は十分なUVケアを行う必要がある |
ダウンタイムがほとんどない |
施術に関して(ピコレーザー/シミ取りスポット)
施術時間 | 約5~45分(症状・施術範囲による) | 入院 | なし |
---|---|---|---|
術後の通院 | 要再診(通常7~10日後に患部を拝見します) あざ、ADMの場合:3ヶ月以上の間隔で複数回の治療 色素性皮膚疾患:通常1回の治療 シミの種類によっては3~6ヶ月の間隔で複数回の治療 | 麻酔 | 必要に応じて |
術後の腫れ | なし | シャワー | 当日から可能 |
カウンセリング 当日の治療 | その日の状況により可能 | 洗顔 | テープをしたまま可能 |
メイク | テープ部分は避ける |
≪施術後の注意点≫
- 照射後、少しほてった感じがします。(場合によりクーリングを行います)
- 一時的に治療部位とその周辺が腫れる事があります
- 一部の方に、レーザー照射による反応性の色素沈着が起こることがありますが、3~6ヶ月後には殆どの方は消失します。
- かさぶたが取れた後は再発防止の為2~3ヶ月アフターケアのクリームと日焼け止めクリームで充分遮光してください。紫外線は色素沈着の原因になります。
≪禁忌事項≫
- 悪性黒色腫等の悪性腫瘍・悪性の前駆症と判断されるもの及びそれと疑わしきもの・妊娠中の方
- 合併症を有するもの・出血素因の高いもの・ケロイド発生素因を有するもの
- 眼、甲状腺、性腺部、義歯や金属インプラント等、光沢のある埋め込み医療機器の近辺。
≪適応注意≫
- 金の糸が入っている部位や金製剤内服の方(皮膚色の変化の可能性)
- 光線過敏症または光過敏を誘発する薬剤を服用・使用されている場合。
- アレルギー体質またはかぶれ易い体質等。
- 沈着している色素の種類(金属性染料など)によっては、消退させることが出来ずに変色させる恐れがある。
施術に関して(ピコトーニング)
施術時間 | 約10~45分(症状・施術範囲による) | 入院 | なし |
---|---|---|---|
術後の通院 | 顔は4週毎に5~10回、 ボディは2週毎に10~20回 | 麻酔 | なし |
術後の腫れ | なし | シャワー | 当日から可能 |
カウンセリング 当日の治療 | その日の状況により可能 | 洗顔 | 処置直後から可能 |
メイク | 処置直後から可能 |
≪施術後の注意点≫
- 施術部位に日焼け止めを使用し、紫外線から肌を守って下さい。
- 肝斑の悪化の原因になりますので、肝斑部位への摩擦は極力避けて下さい。
≪禁忌事項≫
- 施術部位に皮膚疾患・入れ墨・ヘルペスのような熱によって刺激される可能性のある疾患がある場合
- 施術部位に金の糸が入っている場合
- 抗リウマチ剤の金製剤を現在内服している場合
- 長期間ステロイドを内服している場合
- 施術部位にレーザー刺激にて効果消失または悪化する可能性のある美容的処置を行っている場合
- 妊娠中または妊娠の可能性のある場合
≪適応注意≫
- 光線過敏症または光過敏を誘発する薬剤を服用・使用されている場合
- アレルギー体質またはかぶれ易い体質等
- 何かしらのインプラントがある場合
- 白斑の既往がある場合
- 肥厚性瘢痕・ケロイドがある場合
施術に関して(ピコフラクショナル)
施術時間 | 約15~60分(症状・施術範囲による) | 入院 | なし |
---|---|---|---|
術後の通院 | 3~4週毎に1クール5~10回治療が推奨 | 麻酔 | ご希望に応じて |
術後の腫れ | 軽いカサカサ感は1日~数日で落ち着きます | シャワー | 当日から可能 |
カウンセリング 当日の治療 | その日の状況により可能 | 洗顔 | 当日から可能 |
メイク | 当日から可能 |
≪施術後の注意点≫
- 施術当日から洗顔・化粧が可能です。
- 治療後ほてった感じや、ピリピリ感が生じることもありますがクーリングで殆どおさまります。
- 治療後の赤みや腫れ感、軽いカサカサ感は1日~数日で落ち着きます。保湿を十分に保ってください。
- 高パワーでの照射の際に点状出血や点状のかさぶたを生じることがあります。無理に擦ったりしないように注意してください。
- 色素沈着の原因になりますので、施術後は日焼けに十分注意して下さい。
- 施術後2~3日位は、体が温まったり代謝が上がりますと照射部位の赤みが増強する場合がありますので、飲酒や運動・サウナなどは控えて下さい。
≪禁忌事項≫
- 施術部位に皮膚疾患・入れ墨・ヘルペスのような熱によって刺激される可能性のある疾患がある場合。
- 施術部位にリフトの糸や金の糸が入っている場合。
- ケロイド体質の場合。
- 血液凝固障害または抗凝固剤の使用のある場合。
- 抗リウマチ剤の金製剤を現在内服している場合。
- 長期間ステロイドを内服している場合。
- 施術部位にレーザー刺激にて効果消失または悪化する可能性のある美容的処置を行っている場合。
- 妊娠中または妊娠の可能性のある場合。
- リドカインでアレルギー・アナフィラキシーを起こしたことのある場合。
≪適応注意≫
- 光線過敏症または光過敏を誘発する薬剤を服用・使用されている場合
- アトピー体質の場合
- アレルギー体質またはかぶれ易い体質等
- 何かしらのインプラントがある場合
- 糖尿病で現在治療中の場合
- 肝斑がある場合
ピコレーザーPQXの症例

施術前/施術後2週間
学術参考資料
老人性色素斑の治療事例。国内での施術例です。
照射直後(当日~1週間程度)は反応したシミが一時的に濃くなりますが、その後シミが剥がれて薄くなります。その間は、紫外線などの刺激をなるべく避けてください。
費用等に関する事項:当治療は自由診療です。肌質、症状の程度、疾患の種類によって必要な回数や設定が異なるため、当写真と同様の仕上りを目指して治療をする場合、費用も個人差が発生します。
治療等の主なリスク・副作用:術後の赤み、腫れ、あざ、出血、熱傷、発疹、瘢痕、軽い出血、色素脱失、色素沈着などが起きることがあります。
・照射直後はシミが反応して一時的に濃くなります。
・ごくまれに治療箇所の色が周囲の色に比べて明るくなる又は暗くなる可能性がありますが、ほとんどの場合、数日で消失します。
・効果については個人差があります。

施術前 / 10回終了後
新宿院 40代 女性
肝斑治療が初めての患者さん
肝斑の改善とともにハリ艶のある肌にしたいと来院されました。
6回目より肝斑が薄くなってきた実感があり、10回終了後肝斑の改善と肌のトーンも上がりハリ艶がでているのがわかります。
費用等に関する事項:当治療は自由診療です。肌質、症状の程度、疾患の種類によって必要な回数や設定が異なるため、当写真と同様の仕上りを目指して治療をする場合、費用も個人差が発生します。
治療等の主なリスク・副作用:術後の赤み、腫れ、あざ、出血、熱傷、発疹、瘢痕、軽い出血、色素脱失、色素沈着などが起きることがあります。
・照射直後はシミが反応して一時的に濃くなります。
・ごくまれに治療箇所の色が周囲の色に比べて明るくなる又は暗くなる可能性がありますが、ほとんどの場合、数日で消失します。
・効果については個人差があります。

施術前 / 10回終了後
新宿院 50代 女性
肝斑治療が初めての患者さん
頬上部の肝斑、シミ、くすみの改善目的で来院されました。
10回目終了後、肌のトーンも上がりくすみ、シミが改善され肝斑が薄くなっているのがわかります。
費用等に関する事項:当治療は自由診療です。肌質、症状の程度、疾患の種類によって必要な回数や設定が異なるため、当写真と同様の仕上りを目指して治療をする場合、費用も個人差が発生します。
治療等の主なリスク・副作用:術後の赤み、腫れ、あざ、出血、熱傷、発疹、瘢痕、軽い出血、色素脱失、色素沈着などが起きることがあります。
・照射直後はシミが反応して一時的に濃くなります。
・ごくまれに治療箇所の色が周囲の色に比べて明るくなる又は暗くなる可能性がありますが、ほとんどの場合、数日で消失します。
・効果については個人差があります。

施術前/2回照射後1か月
学術参考資料
老人性色素斑の治療事例。国内での施術例です。
費用等に関する事項:当治療は自由診療です。肌質、症状の程度、疾患の種類によって必要な回数や設定が異なるため、当写真と同様の仕上りを目指して治療をする場合、費用も個人差が発生します。
治療等の主なリスク・副作用:術後の赤み、腫れ、あざ、出血、熱傷、発疹、瘢痕、軽い出血、色素脱失、色素沈着などが起きることがあります。
・ごくまれに治療箇所の色が周囲の色に比べて明るくなる又は暗くなる可能性がありますが、ほとんどの場合、数日で消失します。
・効果については個人差があります。

学術参考資料
老人性色素斑の治療事例。国内での施術例です。
費用等に関する事項:当治療は自由診療です。肌質、症状の程度、疾患の種類によって必要な回数や設定が異なるため、当写真と同様の仕上りを目指して治療をする場合、費用も個人差が発生します。
治療等の主なリスク・副作用:術後の赤み、腫れ、あざ、出血、熱傷、発疹、瘢痕、軽い出血、色素脱失、色素沈着などが起きることがあります。
・ごくまれに治療箇所の色が周囲の色に比べて明るくなる又は暗くなる可能性がありますが、ほとんどの場合、数日で消失します。
・効果については個人差があります。

施術前 / 10回終了後
池袋院 30代 女性
背中のニキビが悩みで来院された患者様。
背中のコース途中で臀部の黒ずみが気になると相談を頂き背中と平行して治療を開始されました。
10回終了後、黒ずみが改善されているのがわかります。
費用等に関する事項:当治療は自由診療です。肌質、症状の程度、疾患の種類によって必要な回数や設定が異なるため、当写真と同様の仕上りを目指して治療をする場合、費用も個人差が発生します。
治療等の主なリスク・副作用:術後の赤み、腫れ、あざ、出血、熱傷、発疹、瘢痕、軽い出血、色素脱失、色素沈着などが起きることがあります。
・ごくまれに治療箇所の色が周囲の色に比べて明るくなる又は暗くなる可能性がありますが、ほとんどの場合、数日で消失します。
・効果については個人差があります。
ピコレーザーPQXの料金
■ピコレーザー(シミ取りスポット)
1㎝×1㎝以下 | 1個あたり | ¥11,000(税込¥12,100) |
---|---|---|
1.1㎝以上 | 1個あたり +1mm毎に | ¥1,100(税込¥1,210) |
■ピコレーザー(ADM治療)
ADM | 1個 | ¥11,000(税込¥12,100) |
---|---|---|
ADM5個以上の場合 | 何個でも | ¥55,000(税込¥60,500) |
■ピコトーニング
脇ピコプレミアム(HQ付き) | 初回 | ¥16,100(税込¥17,710) |
---|---|---|
ピコトーニング(頬)+イオン導入 | 初回 | ¥13,000(税込¥14,300) |
ピコトーニング(全顔)+イオン導入 | 初回 | ¥20,000(税込¥22,000) |
■ピコフラクショナル
ピコフラクショナル(頬)+成長因子マスク | 初回 | ¥13,000(税込¥14,300) |
---|---|---|
ピコフラクショナル(半顔)+成長因子マスク | 初回 | ¥17,200(税込¥18,920) |
ピコフラクショナル(全顔)+成長因子マスク | 初回 | ¥20,000(税込¥22,000) |
ピコフラクショナル(頬)+成長因子マスク | 1回 | ¥20,800(税込¥22,880) |
ピコフラクショナル(半顔)+成長因子マスク | 1回 | ¥27,500(税込¥30,250) |
ピコフラクショナル(全顔)+成長因子マスク | 1回 | ¥32,000(税込¥35,200) |
ピコフラクショナル5×5㎝ ※顔以外の部位または顔のオプションとして | 1回 | ¥7,000(税込¥7,700) |
ピコレーザーPQXのQ&A
- Q.ピコレーザー治療はどのくらいの期間がかかりますか?
- ピコレーザー/シミ取りスポット:あざ、ADMの場合:3ヶ月以上の間隔、色素性皮膚疾患では通常1回の治療、シミの種類によっては3~6ヶ月の間隔で複数回の治療は推奨です。
ピコトーニング:顔は3~5週毎に5~10回、ボディは2週毎に10~20回が推奨です。
ピコフラクショナル: 3~5週毎に1クール5~10回治療が推奨です。 - Q.ピコレーザー治療で麻酔はしますか?
- 原則として、ご希望がなければ麻酔を使用いたしません。
痛みの気になる方は、麻酔クリーム(別料金)を追加することが可能です。事前にご相談ください。 - Q.ピコレーザー治療後のダウンタイムはどのくらいですか?
- ピコレーザー/シミ取りスポット:1~2週間のテープ貼りをお願いします。
ピコトーニング:基本的になし
ピコフラクショナル:ほとんどダウンタイムはありませんが、直後のみ赤みが出ることがあります。パワーによっては数日点状の内出血やかさぶたができる場合があります。心配な方は医師にご相談ください。 - Q.ピコレーザー/シミ取りスポットではシミ・そばかすは、どのくらいの期間でなくなりますか?
- 通照射後2~3日で患部が黒くカサブタのようになり、1~2週間で自然にカサブタが剥がれます。カサブタが剥がれた後は患部が少し赤みを帯びた状態になりますが、時間の経過とともに周囲の皮膚と同じような肌色になります。
ただ、シミ・そばかすの症状は個人差があります。詳しくは当院の医師にご相談ください。 - Q.ピコレーザー治療中は、痛みはないのですか?
- ピコレーザー/シミ取りスポット:ゴムに弾かれたような痛みです。
ピコトーニング:ほとんど痛みはなく、軽い刺激程度です。
ピコフラクショナル:軽くチクチクする痛みがあります。ノンアブレーティブ仕様のフラクショナルのため、通常のフラクショナルのような強い痛みはありません。 - Q.ピコフラクショナル治療は、何回くらいで効果が出ますか?
- 肌質改善効果は1回目の治療から実感できますが、ニキビ跡や瘢痕治療の場合は、数回の治療が必要です。回数を重ねるほど効果が大きくなるのが特徴です。
- Q.ピコフラクショナル治療の後に予定を入れても大丈夫ですか?
- 問題ありません。ただし当日のみ飲酒・サウナ・運動など体が温まるような活動はできるだけお避けください。この施術に限りませんが紫外線対策はお願いいたします。
- Q.ピコトーニングには、どんな効果がありますか?
- シミ、そばかす、肝斑、くすみ、色素沈着などの症状の改善に期待ができます。